宗教法人 佛照山 蓮光寺
 
案内

基本情報

お寺の歴史
概要と年表
前のたてものは?
今までのお寺さんは?
現在のお寺

寺子屋
いつごろのこと?
どこにあったの?
誰がしていたの?
何をしていたの?
どんな教本?
どんな人がきてたの?
寺子屋調べ

上吉川小学校
お寺とのかんけいは?
前はどんな校舎?
今の校舎はいつできたの?
現在の学校

浄土真宗の教え
教章(歩む道)
開かれた人
現在のご門主
生活信条
食事の言葉
仏典童話(見る)
みんなの法話(読む)
みほとけとともに(聞く)

ふるさとの風物百景
【スケッチと地図をリンク】
石田安夫氏作
スケッチで巡る吉川の里
上吉川地域
中吉川地域
東吉川地域

資料
川渕新池碑文
西暦・和暦表
 
スケッチ(岩代神社)
 ふるさとの風物百景画文集「スケッチで巡る吉川の里」 著作発行者 石田安夫氏 より 
 
 地域:上吉川 ブロック:C 地区名:福井 スケッチNO:@

 質素な覆舎の中に、宝暦4年(1754)創建で唐破風の向背をつけた立派な神殿が鎮座している。祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)という稲に宿る神秘的な精霊であり、五穀・食物を司る神とされ、また多く稲荷神社の祭神となっている。農村には最も大切な守護神である。右の小祠は「武大神」社と言われ、武大神とは「建速須佐之男神」(たけはやすさのおとこかみ)また、スサノオノミコトであり「牛頭天王」という「農神」「疫神」として農村の牛の疫病送り神として崇拝されている。左の小祠は大日如来を祀るが、仏像に代わって真言密教の梵字を刻んだ石塔が祀られている。祭礼9月16日(平成22年作)
 


 
    2011年4月 HP管理者撮影 
 
 
浄土真宗 本願寺派 宗教法人 蓮光寺 兵庫県三木市吉川町冨岡792 電話:0794-73-0762