|
|
|
スケッチ(岩代神社) |
|
ふるさとの風物百景画文集「スケッチで巡る吉川の里」 著作発行者 石田安夫氏 より |
|
地域:上吉川 ブロック:C 地区名:福井 スケッチNO:@ |
 |
質素な覆舎の中に、宝暦4年(1754)創建で唐破風の向背をつけた立派な神殿が鎮座している。祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)という稲に宿る神秘的な精霊であり、五穀・食物を司る神とされ、また多く稲荷神社の祭神となっている。農村には最も大切な守護神である。右の小祠は「武大神」社と言われ、武大神とは「建速須佐之男神」(たけはやすさのおとこかみ)また、スサノオノミコトであり「牛頭天王」という「農神」「疫神」として農村の牛の疫病送り神として崇拝されている。左の小祠は大日如来を祀るが、仏像に代わって真言密教の梵字を刻んだ石塔が祀られている。祭礼9月16日(平成22年作)
|
|
|

2011年4月 HP管理者撮影 |
|
|